« 年間のお祭・イベントのページへ

師崎
師崎 羽豆神社祭礼
日時令和7年10月12日(日)
場所師崎羽豆神社から御旅所(鳥居前)まで
2025年は「栄村」「鳥西」の二地区の山車が曳き回されます。
【タイムスケジュール】
9:00 御神輿出発式(神事)
9:30 羽豆神社から御神輿行列出発
    ●山車出発~御旅所
10:30 御神輿・山車 御旅所着
    ●御神輿到着式(神事)
11:30 あいち銀行前にて餅まき
13:00 御神輿到着式(神事)
13:30 御旅所から神輿行列出発
14:00 千賀屋敷前〔公民館〕神事
14:30 〃 出発
    ●山車2台分かれて出発
15:00 御神輿行列 羽豆神社着・到着式
18:00 ●山車各字へ到着後解散

【祭りのいわれ・歴史】祭りがいつから始まったかは定かではないが、神輿の台の裏に「天文20年(1551)修理」となっていることからそれ以前におこなわれていたと思われる。
【まつりの内容】毎年10月上旬に大漁祈願、無病息災を願って行なわれる羽豆神社の祭礼です。長刀を持った行列、華やかに飾った山車がみものです。
※2025年は「大名行列」はございません。
Map
【交通】(電車)名古屋鉄道河和線 河和駅より師崎港行きバスにて終点師崎港バス停下車(車)知多半島道路経由南知多道路終点へ。信号「羽豆岬」を直進し、師崎港駐車場に駐車。【駐車場】師崎港に公共駐車場あり。台数193台 1時間100円電話0569-62-3100(南知多町観光協会)